ISTP

ISTPの適職!天職は?ISTPがストレスをためる職場

ISTP
ISTP
仕事が辛いなぁ~。向いてない気がするよ。

博士
博士
どういうところが向いてないと思うんだい?

ISTP
ISTP
上司にいつも監視されている気がするんだ、何をするにしても上司に報告して許可を貰う必要があるし、あと初対面の色んな人に会うと疲れるんだ。

博士
博士
そうかい。君のMBTIタイプはISTPじゃったのう。その職場環境は向いてないのもわかるわい。

ISTP
ISTP
どういうこと?

博士
博士
人にはそれぞれMBTIタイプがあって、向いている職業と、そうでない職業があるんじゃよ。向いている職業では、ストレスが少なく、仕事も上手くいきやすいんじゃ。ISTPはこのような職場ではストレスをためてしまうんじゃ。

ISTPがストレスを貯める職場

  • 官僚主義的
  • ウェットな人間関係を扱う
  • 長期的結果の予測が求められる
  • 綿密に計画をたてさせられる
  • スケジュールや納期が厳格
  • 独創的な発想や、抽象的な理論が求められる
  • 雑用やルーチンワークばかり
  • 自分の技術を伸ばしたり活かす機会がない
  • 外出する事ができない
  • 長時間労働で余暇が少ない
  • 多くの人と積極的に関わらなければならない
  • 他人から標準的なやり方を押し付けられる

ISTP
ISTP
うわ~。こんな職場嫌だな。考えるだけで息が詰まりそう・・。

博士
博士
こんな職場だったらどうじゃ?

ENFJがストレスをためる職場

  • 人と関わる機会がない
  • 新しい手法を使う事が拒否される
  • 同僚や上司などとの関係がギスギスしている
  • 成果最優先の社風で、出世争いが激しい
  • 協力せず成果も上げない人がいる
  • 顧客と温かい人間関係を築けない
  • 成果をあげても、賞賛されない
  • 努力が人の役にたっているか分からない
  • 仕事が簡単すぎる
  • 周囲を取り仕切る権限がない
  • 計画性より臨機応変さが求められる
  • 新しいアイデアに触れる機会がない
  • 仕事が自分の価値観に合わない
  • 部下や生徒を厳しく指導する必要がある
  • 細かいミスが許されず丁寧さが求められる

ISTP
ISTP
そんなに嫌じゃないかも?

博士
博士
そうじゃろう。ある人にとっては嫌な職場でも、性格によって向いている場合もあるんじゃ。

ISTP
ISTP
なるほど~。だから仕事が辛かったんだな。

博士
博士
ストレスのたまる職場に留まっても成長しにくいんだ。楽しんで仕事をしている人とは差が広まるばかりじゃなからな。ストレスを貯めない職場を探すのが、成長への一番の近道なんじゃよ。

転職エージェントに自分の適性を素直に伝えてみよう。

転職の場合は、新卒で入った会社と違って、社会のことが少しは分かった状態ですよね。

向いてる職業や、会社の雰囲気がなんとなく分かってきたのではないかと思います。

新卒の就職活動では、自分の適性を考えるよりも前に、まず内定を得る必要がありましたよね。

志望している会社に気に入ってもらえるように、会社にとっての理想の姿になりきろうとして、無理をしていた面もあるかもしれません。

しかし、転職の場合は違います。

今度こそ、自分にあった仕事を見つけましょう。

会社に自分を合わせるのではなく、自分に合った会社を探すのです。

生まれ持った自分の価値観や特徴を変えるのは難しいですからね。

自分にあった仕事を見つけるのが、幸福な将来のためには必要です。

そこで、転職サイトのエージェント、アドバイザーに素直に自分のできること、できないことを伝えてみましょう。

上記のストレスのたまる職場を列挙して伝えてみてもよいですね。

また、もっと具体的に理想の職場があれば・・たとえば

  • 新規顧客への営業はしたくない。
  • 私服で勤務をしたい。
  • 内勤は退屈だから外に出たい。
  • 女性が多い職場に行きたい。
  • こんな資格を取ってみたい。
  • 時短勤務ができる会社が良い。

いうのはタダなので、自分が楽しく働いていけそうな職場をエージェントに素直に伝えてみてください。

相手も仕事なので、頑張って探してくれますよ。

相談する転職アドバイザーは、例えば↓がおすすめです♪ 親身に相談にのってくれますよ。

就職活動に行き詰ったら、まずは「いい就職アドバイザー」に相談してみよう!

自分にあった職場でイキイキと働いている人がいるなか、自分だけ向いていない仕事で怒られてしまう・・

ストレスばかり溜まってしまうなんて、とってももったいないですよね。

※ISTPのアクセス数が多すぎる問題。

ISTP、ISFP、INTP、INFPの当サイトへのアクセス数が多すぎると感じています

アクセス数上位のMBTIタイプと、下のタイプで、50倍ほどの差があります・・・。

それほど、これらのタイプは仕事選びに苦労しているのでしょう。

単純にアクセス数だけで考えると、上記4タイプは他の社会に適応しやすいタイプと比較して、50倍のストレスを抱えているといっても過言ではないかもしれません。

同じ仕事をしていても、これだけ仕事から受けるストレスに差があるなんて残酷ですよね。

どうすればよいのでしょう・・。

詳しくは↓こちらの記事↓にまとめているのでご覧ください。